現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 素人目には「ソックリ」! どれが新しいかわからない「初代から3代目」までのミニの見分け方

ここから本文です

素人目には「ソックリ」! どれが新しいかわからない「初代から3代目」までのミニの見分け方

掲載 更新 17
素人目には「ソックリ」! どれが新しいかわからない「初代から3代目」までのミニの見分け方

 ミニらしさを失わないモデルチェンジで世代がわかりづらい

 おそらく路上で見かけても、オーナーかよほどのマニアでない限り、素人目には歴代モデルの見分けがもっともつきにくくて、すれ違う度にもやもやする車種ではないだろうか? それがミニだ。

乗るたびに惚れ直す! けっして高額じゃないのに内装がオシャレすぎる軽&コンパクトカー5選

 ミニはミニだと思うからややこしくなるので、BMWのFFモノだと考えればいい。とか思っていたらここ数年来、1シリーズまでミニと同じFF方式のULKプラットフォームに取り込まれ、2シリーズのアクティブツアラーやX2とも共有プラットフォーム化が進んだ。それだけロールス・ロイスを頂点とするBMWグループ内で、ミニはエントリークラスの基幹モデルとなっているのだ。

 今でこそ「ミニ」と、馴れ馴れしくルーズに呼ばれているが、初代R50系が21世紀の始まりとほぼ同時にデビューした頃は、頑なに「MINI」あるいは「ニューミニ」を名のっていた。この新世代ファーストモデルでは、ボディ・バリエーションはまだ3ドア・ハッチバックとコンバーチブルのみ。

 世代ごとの識別ポイントとなるのはフロントグリルで、この頃はカマボコ型の最上部と、フロントバンパー内に横一文字に開けられたスリットという、上下2要素の穴でグリルが構成されている。

 しかもクロームモールの外枠は下すぼみで、オリジナル・ミニでいうマーク2以降の六角形グリルを踏襲している。いずれパッと見にはアンダースポイラー側のエアスクープと合わせて、縦に3つの穴がカウントできるのだ。

 オリジナルミニのマーク1を彷彿とさせるグリルが特徴の第2世代

 対して2000年代半ばにデビューしたR55系こと2世代目ミニは、バンパー側の下穴がスリットではなく凹状にエグられることで、グリル穴が上下で繋がって、スッキリ顔に進化。

 フロントグリルを縁取るクロームモール自体もカマボコ型で、オリジナル・ミニのマーク1を彷彿させるカタチになりつつ、パッと見には縦2つ穴がカウントできる。

 この世代は3ドア・ハッチバックとコンバーチブルだけでなく、観音開きのサイドドアをもつ個性的なワゴンボディのクラブマン、フロントスクリーンを寝かせてリヤウインドウも絞ったふたり乗りのクーペ、さらにクーペをベースにしたロードスターも登場。

 だがヒット作は何といってもSUVモデルのクロスオーバーで、さらにSUVクーペの先駆であるペースマンまで派生モデルとして加わった。

 ボンネットが高くフロントマスクも縦に延びた分、バンパー上部のスリットが復活し、二重の台形フロントグリルが認められるのが、第2世代ミニSUVの特徴だ。ちなみにこの世代はアンダースポイラー側の下穴が、グリル穴とほぼ上下対称に開けられている点も、視覚バランス的な長所だ。

 黒バンパーを咥え込む歴代最大サイズのグリルの第3世代

 そして現行の第3世代ミニは、下すぼみで六角形のマーク2&3風グリルに戻ったものの、グリル面積自体が歴代でもっとも巨大で、グリル内にたいてい艶ありブラックのバンパーをくわえ込んでいる点が特徴。

 どのぐらいグリル穴が大きいかといえば、アンダースポイラー側の下穴が天地に狭いので、バランス的に一目瞭然だ。

 F系(基本の3ドアハッチバックの型式はF56)と呼ばれる現行世代で最大のニュースは、デビュー当初よりハッチバックに5ドアが加わったこと。

 クラブマンの観音開きはリヤハッチドアのみとなり、全体的に実用性を向上させる方向だが、今や貴重なコンバーチブルもちゃんとラインアップしている。

 SUVはクロスオーバーのみとなり、二重台形グリルの下側の台形に「ヒゲ」が認められるのが、F系の第2世代ミニ・クロスオーバーの特徴だ。

 しかし、第2世代クロスオーバーの二重台形グリルは昨年のマイナーチェンジで消滅し、よりダイナミックで力強い造形のグリルに変更になっている。

 いずれもオリジナル・ミニにはなかった5ドアの貫禄と、クロスオーバーの全幅1.8m超えを見ると、どこが一体ミニよ? とツッコみたくなるかもしれない。だがもはやミニはサイズのことではなく、バイエルンの総指揮によってポップに、時にロックに奏でられ、進化し続ける英国的アイコンだと思えば、そのこまっしゃくれたお洒落オーラの正体に何の不思議もなくなるはずだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

新型N-BOXより全然安い[レクサスCT]!! プリウスベースも全く別物! おじさんにオススメしたいハッチバック3選
新型N-BOXより全然安い[レクサスCT]!! プリウスベースも全く別物! おじさんにオススメしたいハッチバック3選
ベストカーWeb
なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
ホンダ:ミル、マシントラブルでリタイアするも「新型エアロは機能している」/第7戦イタリアGP スプリント
ホンダ:ミル、マシントラブルでリタイアするも「新型エアロは機能している」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
フィアットのミニバン「ドブロ」に、限定モデル 「Doblo Advanced Edition」を追加
フィアットのミニバン「ドブロ」に、限定モデル 「Doblo Advanced Edition」を追加
月刊自家用車WEB
ロイヤルエンフィールド『HIMALAYAN』新型発売…アドベンチャーモデル
ロイヤルエンフィールド『HIMALAYAN』新型発売…アドベンチャーモデル
レスポンス
2024年のニュルブルクリンク24時間は7時間超で霧のため赤旗中断に。朝まで再開はなし
2024年のニュルブルクリンク24時間は7時間超で霧のため赤旗中断に。朝まで再開はなし
AUTOSPORT web
日産の「超凄い“フェアレディZ”」実車公開! 専用エアロ装備の“ド迫力仕様”! 4本出しマフラーも超カッコイイ「フェアレディZ IMPUL」登場
日産の「超凄い“フェアレディZ”」実車公開! 専用エアロ装備の“ド迫力仕様”! 4本出しマフラーも超カッコイイ「フェアレディZ IMPUL」登場
くるまのニュース
痛快な走りが楽しめるホットハッチ!! 全長わずか3mちょい[up! GTI]はMTだけの超絶走りモデルだった!
痛快な走りが楽しめるホットハッチ!! 全長わずか3mちょい[up! GTI]はMTだけの超絶走りモデルだった!
ベストカーWeb
無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?
無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?
WEB CARTOP
ロンドン市街地にもピッタリ? フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(4) 過ごすほど小さく感じる
ロンドン市街地にもピッタリ? フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(4) 過ごすほど小さく感じる
AUTOCAR JAPAN
BMW『X1』と『X2』新型、燃費22.2km/リットルのFFディーゼル設定へ…7月から欧州で
BMW『X1』と『X2』新型、燃費22.2km/リットルのFFディーゼル設定へ…7月から欧州で
レスポンス
トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
くるまのニュース
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
バイクブロス
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
ベストカーWeb
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
motorsport.com 日本版
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
乗りものニュース

みんなのコメント

17件
  • 初代と2代目のN-ONEほどじゃないな(笑)。
  • 現行はやたらデカくてもはやミニではないと自分は思うが、このライター氏はそうは思わないみたいだね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298.0490.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0800.0万円

中古車を検索
MINIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

298.0490.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0800.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村